レーザークリーニング事業部

特殊LC事業部は、国や地方公共団体、民間企業が管理するインフラの老朽化問題に取り組むため、レーザークリーニング工法を活用しています。この技術は、インフラの「維持管理」と「更新」において、長期的かつ戦略的な計画の一環として重要な役割を果たします。インフラの長寿命化は、将来の莫大な修繕費用の軽減や効率的な維持管理を可能にするため、各方面から注目されています。

令和6年9月 CW(連続波)1500W  沖繩初上陸!

スクリーンショット 2025-09-28 7.22.06

レーザークリーニング工法とは

レーザークリーニング工法は、レーザー光を用いて対象物表面に付着した汚れを精密かつ効率的に除去する技術です。この工法は、錆や塗膜、油膜、塩分、さらにはカビなどの除去に効果的で、特に湿気の多い食品工場や屋内鉄骨構造物に付着したカビや汚れの除去にも有効です。レーザー光は物理的に対象物に接触しないため、繊細な表面にも影響を与えず、安全に作業が行えます。

また養生も簡易で済むため、工期短縮にもつながる画期的な工法です。

スクリーンショット 2025-09-27 16.48.31

環境に優しい洗浄技術

従来の工法(ブラスト、薬品、動的機械)では、鋼構造物の素地調整工程における騒音、粉塵、大量の産業廃棄物の発生が深刻な問題となっていました。しかし、レーザークリーニング工法ではこれらの問題が大幅に軽減されます。薬品を使わず、物理的な摩擦や爆風を伴わないため、作業者や周囲の環境にも優しい技術です。特に産業廃棄物の発生を抑えることができ、環境負荷の軽減に貢献します。

多様な用途への適用可能性

この技術は、特定の環境に限定されず、さまざまなインフラに対応可能です。特に食品工場などの衛生面が重要視される環境でも利用でき、鉄骨構造物やその他の屋内設備に付着したカビや汚れの除去に対しても高い効果を発揮します。湿気の多い環境でも適用可能なため、多様な現場での利用が期待されています。これにより、レーザークリーニング工法は、地球環境に優しく、現代のインフラ維持管理における効率的なソリューションとして広く注目されています。

落書き消去工事(CW 1500W)
現場名 県道20号線(泡瀬工区)橋梁整備工事(上部工その16)
施工場所 沖縄市泡瀬地内
施工期間 令和7年5月
発注者 ピーエス・コンストラクション株式会社 様
沖縄製粉鉄板サイロ除錆工事(CW 1500W)
現場名 沖縄製粉鉄板サイロメンテナンス工事
施工場所 那覇市通堂町
施工期間 令和7年4月
発注者 沖縄製粉株式会社 様
ステンレス連絡橋除錆工事(パルス 100W)
現場名 NTT楚辺ビル
施工場所 那覇市楚辺地内
施工期間 令和6年9月
発注者 日本メックス株式会社 様
トレーラーシャーシ除錆工事(CW 1500W)
現場名 トレーラーシャーシ除錆工事
施工場所 糸満市字照屋地内
施工期間 令和6年9月
発注者 株式会社おなが運輸 様
鋼製型枠除錆工事(CW 1500W)
現場名 県道20号線(泡瀬工区)橋梁整備工事(上部工その16)
施工場所 沖縄市泡瀬地内
施工期間 令和6年12月
発注者 ピーエス・コンストラクション株式会社 様
鋼製型枠除錆工事(CW 1500W)
現場名 恩納BP6号橋上部工(下りP12〜A2)工事
施工場所 国頭郡恩納村地内
施工期間 令和6年11月
発注者 ピーエス・コンストラクション株式会社 様
駐車場縞鋼板除錆工事(パルス 100W)
現場名 立体駐車場縞鋼板除錆工事
施工場所 浦添市牧港地内
施工期間 令和6年4月
発注者 民間テスト施工
床版鋼桁除錆工事(CW 1500W)
現場名 許田高架橋北他1橋床版取替工事(その2)
施工場所 名護市許田手水原
施工期間 令和7年2月
発注者 ピーエス・コンストラクション株式会社 様